人気のお礼の品

おすすめの自治体情報

  • 上富良野町の町章

    上富良野町

    かみふらのちょう

    上富良野町は、北海道のほぼ中央、十勝岳連峰に広がる自然豊かなまち。初夏に咲き誇るラベンダー畑は、北海道を代表する観光名所として知られ、「ふらののラベンダー」として環境省から「かおり風景100選」に選定されているほどだ。十勝岳の山腹には十勝岳温泉があり、登山の基地として、そしてスキー場としても知られている。 「ふらのメロン」や「かみふらのポーク」など特産品も多いまちだ。

    上富良野町1
    上富良野町2

    上富良野町のお礼の品を探す

  • 倶知安町の町章

    倶知安町

    くっちゃんちょう

    倶知安町は、富士山に似た姿から蝦夷富士とも呼ばれる「羊蹄山」とニセコアンヌプリを主峰とするニセコ連峰に囲まれ、清流尻別川が流れる、自然豊かな町でだ。
    夏は、尻別川でのラフティング、羊蹄山麓でのサイクリング、登山、ゴルフなどのアウトドアスポーツの人気が高く、近年は夏を涼しく過ごす長期滞在者も増えている。豊富な羊蹄山の伏流水を利用し、じゃがいもやメロン、アスパラガスなどの農業も盛んだ。
    「スキーの町宣言」をした倶知安町は、「東洋のサンモリッツ」とも呼ばれるスキーの聖地で、冬になると日本だけではなく世界各国から多くのスキーヤーやスノーボーダーが、上質なパウダースノーを楽しみに訪れる。

    倶知安町1
    倶知安町2

    倶知安町のお礼の品を探す

  • 洞爺湖町の町章

    洞爺湖町

    とうやこちょう

    北海道南部に位置する洞爺湖町は、洞爺湖と有珠山と噴火湾に囲まれた自然ゆたかなまち。2006年に虻田町と洞爺村が合併したことで誕生した。
    町域すべてを含む洞爺湖有珠山ジオパークは、国内ではじめて「世界ジオパーク」に認定されたことでも知られている。
    北海道内でも比較的温暖な気候で、冬も降雪が少ないため、リゾート地としても有名。洞爺湖温泉には年間200万人以上の観光客が訪れる。
    農業や漁業が盛んで、噴火湾で養殖されているホタテはブランド化しているほどだ。

    洞爺湖町1
    洞爺湖町2

    洞爺湖町のお礼の品を探す

  • 沼田町の町章

    沼田町

    ぬまたちょう

    北海道沼田町は北海道のほぼ中央、石狩平野の最北端に位置する。NHKで1999年に放映された連続テレビ小説「すずらん」のロケ地としても知られるまちだ。
    まちのルーツは、1894年の沼田喜三郎らの入植に遡る。同町は1930年代に炭鉱町として栄えたが、現在は農業が盛ん。お米やそば、加工用トマトが名産品として知られている。
    町内を大小さまざまな清流が流れ、ヤマメやイワナが生息する。また、夏には清流を沿ってほたるがたゆたい、“ほたるの里”の幻想的な光景は多くの人を魅了する。
    スキー場や温泉など、観光資源も豊富だが、毎年8月中旬に行われる「夜高あんどん祭り」も多くの観光客を引きつける。500個の電球が彩る、高さ7メートル、長さ12メートル、総重量5トンの巨大で豪華なあんどんがまちを練り歩き、あんどん同士がぶつかり合う様は、勇壮で迫力満点だ。
    北海道でも有数の豪雪地帯でもある沼田町だが、近年は雪と共存するまちづくりを標榜。1996年に、雪冷房システムを導入してお米を低温貯蔵する施設「スノークールライスファクトリー」を建設したことをきっかけに、農産物の貯蔵や施設の冷房に雪冷熱エネルギーを活用するなど、雪を活用したまちづくりを推進している。2021年9月には、「北海道沼田町ゼロカーボンシティ」を宣言。太陽光発電やバイオマスのみならず、雪冷熱エネルギーなども活用して、脱炭素化へ取り組む構えだ。

    沼田町1
    沼田町2

    沼田町のお礼の品を探す

新着のクチコミ

北海道別海町

黒毛和牛「別海和牛」ロースステーキ用500g【北海道別海町産】250g×2パック (20,000円)

2025年3月31日 00:18

きなこさん

初めてお肉を頼んだのですが出来が良くてとても美味しく家族に好評でした。

参考になった

愛媛県八幡浜市

三代目訳ありせとか4kgサイズ不揃い(10,000円)

2025年3月30日 21:12

りすくまさん

「かんきつの女王」とも言われている、せとかを初めて食べました。
とろ〜りととろける果肉は濃厚でジューシーで、外皮がとても薄く、果肉がぎっしりと詰まっていました。
手で剥く事も出来るので、手軽に食べることができました。

参考になった

宮崎県門川町

訳ありさつま揚げ詰め合せ[400g×2袋(800g)](5,000円)

2025年3月30日 20:58

たぬきままさん

寄付してから6日後に冷凍で届きました。
いろんな種類のさつま揚げ、ちくわなどが一袋に8枚ほど入ってました。
魚の味がしっかりと濃い、本物の味のさつま揚げでした。めちゃくちゃ美味しかったです!また頼みたいと思います。

参考になった

新着の総力取材記事

新着の特別コラム

ふるさと納税ニッポン!とは?

ふるさと納税ニッポン!とは

『雑誌とWEBサイトとの連動』をモットーに、ふるさと納税関連のムック本では、1号あたりの発行部数が最大級の「ふるさと納税ニッポン!」と連動したサイトです。

自治体の声、納税者の声を参考にお礼の品を選ぶことができます。
「ふるさと納税ニッポン!」は、各自治体の担当者、生産者・事業主のひとりひとりに直接お話を聞いて、丁寧に取材することを心がけています。これだけ多くのお礼の品を取材して掲載しているのは、当サイトだけです!

また、ふるさと納税のクチコミサイトとして立ち上がった当サイトですが、2019年冬にふるさと納税ができるサイトにリニューアルしました。
リニューアル後、寄付ができる自治体様の掲載も多くなっており、雑誌とWEBサイトとの連動を今後も目指していきます。

ふるさと納税ニッポン!SNS