インターマインド・パーソナルケア | あなたに合ったメンタルケア has loaded

心療内科提携のオンラインメンタルケア

こころの健康を取り戻す
働く人のパーソナルケア

"インターマインド・パーソナルケア"とは?

メンタルヘルスの専門家のチームと
自分に合ったケアに取り組める

ストレス原因、生活習慣、個人の特性などから、
精神科医やカウンセラーが、
オーダーメイドでケアプランを作成します。

オンライン完結で誰にもバレずに
精神科の治療歴も残りません。

初回カウンセリングを予約する

lightbulb_outline

あなたに合ったケアプランをご案内いたします。

more_vert

日々このようなお悩みを
お持ちではないでしょうか?

done

なかなか寝付けない

done

仕事がしんどい、会社に行きたくない

done

人間関係がうまくいってない

done

落ち込んで何もする気になれない

done

強い不安を感じることが多い

done

薬が合わない、飲みたくない

more_vertexpand_more

薬だけに頼る治療や
カウンセリングで話を聞いてもらう
ことが最善の対策とは限りません

インターマインド・パーソナルケア

自分に合ったケアに取り組み
症状を改善して”頼れる自分”になれる
メンタルケア・サービス

サービスの特徴

効果的なケアへの取り組み

  • 01

    今の自分に必要なケア方法がわかる

    医療・ヘルスケア・心理療法など幅広い選択肢から、今のあなたに合ったメンタルケア方法をご提案します。
    必要に応じてドクターの診察もできますし、丁寧なカウンセリングを受けることもできます。今あなたが何に取り組むべきかがわかります。

  • 02

    ゴールまで専門家と取り組んでいける

    臨床心理士、公認心理師、精神保健福祉士、看護師など、医療系資格を有し且つ採用率わずか1%を通過した高いレベルの人材のみが在籍しています。経験豊富なメンタルコーチも在籍していることが一つの特徴です。
    ケアプランの提案から、状態の改善が実感できるところまで、専門家が丁寧にサポートします。

  • 03

    薬よりも推奨されるケアに取り組める

    うつ病学会の治療ガイドラインでは、軽症うつ症状に対しては、抗うつ薬の投与は推奨しないことを発表しています。
    クリニックでは薬に偏重する傾向にありますが、当サービスではドクターや専門家が薬に頼らないケアプランを作成しています。

自分に合ったメンタルケア方法を知ろう!
カウンセラーに相談してみませんか?
今なら初回3,300円でご利用できます。

初回カウンセリングを予約する

ご利用料金

一人で抱え込まず

まずご相談ください

ケアプラン(一部)

人によって優先するケア方法は
異なります

お客様の声

利用者の方々から
レビューをいただいてます

personmessage
  • 女性 会社員 20代

    頼る場所がない時に丁度よかった

    「どこに頼ったら良いかわからない」状態でしたが、利用できて本当によかった

  • 男性 会社員 30代

    自分でできることを教えてくれた

    リラックス方法や、自分での実施可能なメンタリング方法を教えていただけました。

  • 男性 会社員 40代

    適切な判断をしてもらえた

    疑問に対する適切なアドバイスを提示してもらえました

  • 女性 会社員 30代

    カウンセラーの人当たりが良い

    カウンセラーさんの人当たりがよても良く安心して話すことができました

  • 男性 会社員 30代

    オンラインでとても便利

    全てオンラインで活用できるので、仕事があっても気軽に利用しやすい

  • 女性 会社員 20代

    利用へのハードルが低い

    やはり自分で行くには勇気もパワーも要るので、こういう形式は楽。

自分に合ったメンタルケア方法を知ろう!
カウンセラーに相談してみませんか?
今なら初回3,300円でご利用できます。

初回カウンセリングを予約する

ご利用の流れ

オンラインで完結するので
気軽に利用できます

Step 1

smartphone

予約フォームに入力

予約フォームに必要事項を記入してください。一度話を聞いてみてからご自身に必要かどうかをご判断ください。

Step 2

初回カウンセリング

担当者がお困りごとなどをうかがいます。その後、サービスのご説明をし、適切なケアプランをご案内します。

Step 3

ケアプラン開始

あなたに合ったケアプランを提示し、合意のもと継続的にケアプランを実施していきます。

よくあるご質問

お聞きしたいことがあれば
お気軽にお問い合わせください

  • Q 精神科/心療内科クリニックとの違いは?

    クリニックなどの医療機関ではお薬による治療を進めることが多いですが、当サービスでは、投薬に頼らない方法もケアプランとして提案いたします。

  • Q カウンセリングルームとの違いは?

    不安や悩みに対して、傾聴・共感などの心理的支援を中心に行うのがカウンセリングですが、当サービスでは、そちらに加えて身体的なケアや医療の連携など含めたトータルプランを提案し継続サポートします。

  • Q 現在、精神科/心療内科で治療中ですが受けられますか?

    プランを進める際には主治医にご相談の上ご利用ください。必要に応じて主治医と連携しながら本サービスプランを実施していくことも可能です。

  • Q 保険を適用することはできますか?

    医学的根拠をもとにしたサービスではございますが、医師によるサービス提供ではないため、保険適用外となります。

お申し込み

初回カウンセリングの
お申し込みはこちらから

公式LINE

カウンセリング申し込み前に
ご質問などありましたら
公式LINEからご連絡ください

公式LINEを追加する

call_made

初回相談を
予約する