What’s
UMass MBA?
MBA(Master of Business Administration)とは?
MBA
(Master of Business
Administration)とは?
MBAは資格ではなく「学位」
MBAは日本語では「経営学修士」「経営管理修士」を指します。
当局認可大学院の修士課程を修了した際に授与される「学位」であり、学歴として履歴書に記載できます。

ビジネスの実務領域も学ぶ
MBAでは学問的な領域から経営に直結する実務的な領域まで幅広く扱います。
体系的かつ専門的な知識を得られ、ビジネスパーソンとしての大きな成長を目指せます。

キャリアアップにつながる
MBAで得られる学位は世界的に通用する社会的信用の証明となります。
MBA取得が年収増加や昇進、転職の成功といったキャリアアップの機会にもつながります。

MBAの種類
MBAの種類
国内MBA
日本に本校がある日本国の認可校でMBAを取得する方法。
日本国内の校舎に通い、日本語で手続きし、日本語で講義や課題を進める。
海外MBA
海外のビジネススクールに通い、MBAを取得する方法。
日本にいながら手続きができるようなものもあり、英語で学習を進める。
オンラインMBA
通学や留学ではなく、オンラインの講義受講によりMBAを取得する方法。
UMass MBAは完全オンライン型で、日本語と英語のハイブリット方式で学習を進める。
Reasons to
choose
UMass MBA
UMass MBAが選ばれる3つの理由
UMass MBAが選ばれる
3つの理由
01
国際認証「AACSB認証」の取得
UMass MBAは、100年以上の歴史を持つ国際認証「AACSB認証」を取得しています。取得スクールは、世界全体のビジネススクールの中で約5%しかありません。

02
現地通学と同じ学位を取得可能
UMass MBAはオンラインMBAでありながら、アメリカ現地で通学して取得する学位とまったく同じ学位を取得できます。社会人として働きながら履歴書にも記載できる「学位」を求めるのであれば、日本国内に居住しながら取得を目指せるUMass MBAがおすすめです。

03
ハーバード大と
同じケースを扱うUMass MBAプログラムは、ハーバード大を始めとする米国トップスクールと同じケースを扱っています。MBAの本場といえばアメリカと言われており、UMass MBAは世界でもトップレベルの「アメリカのMBA」としてのスキルや称号を得られるのです。

Concentration
UMass MBAならConcentration(専攻)として
MBAの学位記に記載できる
UMass MBAなら
Concentration (専攻)
としてMBAの学位記に
記載できる
UMass MBAプログラムであれば、「Concentration(専攻)」の獲得も可能です。
「Concentration(専攻)」は特定の知識やスキルについての高い専門性の証明となり、グローバルに活躍するうえでの大きなアドバンテージになります。
UMass MBAプログラムであれば、「Concentration (専攻)」の獲得も可能です。
「Concentration(専攻)」は特定の知識やスキルについての高い専門性の証明となり、グローバルに活躍するうえでの大きなアドバンテージになります。
Concentration(専攻)の対象となる選択科目
Concentration(専攻)の
対象となる選択科目
UMAss MBAの上級課程では必修7科目と選択3科目の合計10 科目を履修する
選択3科目は自由に選び履修でき、Concentration(専攻)として記載できる
- 国際ビジネス分野
- 国際マーケティング、
国際ファイナンス、
国際ビジネス
- アントレプレナー
シップ分野 - 新製品開発、
ベンチャー企業の創造、
イノベーションと新技術
- ビジネス
アナリティクス - ビジネスインテリジェンスと
データマイニング、
予測分析のための統計、
意思決定分析
- ヘルスケア分野
- ヘルスケアマネジメント、
ヘルスケアプロジェクトマネジ
メント、ヘルスケアにおける
戦略的プランニング
- 経営理念と
リーダーシップ分野 - ダイバーシティ経営、
経営者のリーダーシップ、
国際ビジネス
Online
オンライン完結型のUMass MBAが安心できるポイント
オンライン完結型の
UMass MBAが
安心できるポイント
環境を変えずにMBAを取得可能
UMAss MBAはオンライン完結型のため、現地への留学やキャンパスへの通学は不要です。国内にいながら環境を変えずに取得を目指せ、仕事や家庭とも両立できます。

履修期間をプラニングできる
履修期間を1年10カ月~5年までプランニングできます。学習の余裕を持てない時期には履修科目を減らす、履修しない期間を設けるなど、柔軟なペースで学習できます。

約30年の歴史とノウハウがある
UMass MBAは1996年からオンラインプログラムを提供しており、約30年の歴史とノウハウがあります。オンラインMBAでありながら世界レベルの教育水準で学習できます。

Comparison
UMass MBAと
アメリカ留学MBAの比較
横にスワイプできます →
国内で取得できる 他MBA |
UMass MBA (米国MBA) |
米国MBA(現地) | |
---|---|---|---|
受講形態 | オンライン/通学 ※一部短期留学が要件のスクールあり |
オンラインで完結 | 現地滞在が必須 |
学位の国際的価値 | 世界大学ランキング上位10%以下~圏外 一部は国際認証取得 |
世界大学ランキング上位2% *1 AACSB国際認証 *2 米国オンラインMBAランキング9位 |
世界大学ランキングトップ校含む |
入学までの準備・難易度 | 不要 or GMAT/TOEFLなど必須 *GMAT/TOEFLの準備には平均2年程度必要 |
不要 | GMAT/TOEFLなど必須 *GMAT/TOEFLの準備には平均2年程度必要 |
経済的負担 | $15,000 ~$25,000 |
$28,000 ※現地留学の1/10 |
$150,000 ~$250,000 +滞在費用で追加 $60,000~ |
ライフスタイルへの影響 | 現職を継続可能 転居を伴わない |
現職を継続可能 転居を伴わない |
無収入期間が発生 *3 転居を伴う |
*2:AACSB国際認証とは:世界5%のビジネススクールのみが取得
*3:年収600万の場合、2年で1200万円の機会費用が発生
UMass MBAならではの強み
-
- 入学時の「GMAT」「TOEFL」の
スコア提出不要で、
学習のスタートがスピーディー
-
- 卒業まで完全オンライン完結で
留学・通学は不要
-
- AACSB国際認証を得た
質の高い教育プログラム
を受講できる
-
- 在籍期間は最長5年と、
自身のペースで学習を進められる
-
- 旅費や滞在費なしで、
現地留学と同じ学位を取得できる
Curriculum
& Support
カリキュラムの特色とサポート体制
カリキュラムの特色と
サポート体制
日本語と英語のハイブリット方式
-
日本人講師による「基礎課程」と米国現地教師による「上級課程」の二段階式カリキュラムというハイブリッド方式を採用しています。
- ・基礎課程:日本語中心の講義で英語は教材や課題提出のみ
- ・上級課程:講義・ディスカッションもすべて英語

日本語サポートテキストを提供
基礎課程、上級課程ともに日本語サポートテキストを用意しています。講義内容の理解度を上げたり、予習復習にも活用できます。特に上級課程では講義概要をもとに講義が進行されるため、活用による学習の定着が見込めます。

無料のプレ講座を実施
-
無料のプレ講座を実施し、MBAの取得をサポートします。
すべてのプレ講座はオンライン受講が可能です。【プレ講座内容】
- ・英文会計入門(全6回:16時間)
- ・Excel for MBA(全2回:7時間)
- ・アカデミック・ライティング(全1回:3時間)
- ・ファイナンス入門(全11回:37時間)

Messages from
our teachers
基礎課程講師からのメッセージ
基礎課程講師からの
メッセージ
講師紹介
Community
多彩な人脈づくりに活きる
UMassコミュニティ
850名以上の卒業生を輩出
2012年の開講以後、UMassのコミュニティは成長し続けています。2018年5月には同窓会組織「アルムナイ」が発足しました。卒業生の数も850名以上となり、多くのMBAホルダーを輩出しています。


受講生同士で築かれる人脈
UMass MBAの受講生は様々な業種で活躍されており、受講生同士の交流から自然と新たな人脈が築かれていっています。学びや人脈の形成みならず、同じ目標に向けともに進んでいったという関係性は大きな財産になりえます。
Voice
卒業生の声
FAQ
よくある質問
- GMAT TOEFLのスコアを提出する必要はありますか?
- 不要です。TOEICスコア(700点以上)のみ必要です。
- まだTOEIC700点を持っていません。TOEICの受験も最終締め切りまで間に合いません。
次学期からでないと入学できないのでしょうか? - 入学可能です。「TOEIC700点」は上級課程に進学する際に必要となります。ご入学時(基礎課程のスタート時)には不要です。※ただし、基礎課程の開講までに受験されることを強くお勧めいたします。基礎課程がスタートすると、TOEICを受験する時間を確保するのが難しくなるためです。
- 英語に不安があるのですが、講義について行けるでしょうか?
- 英語力向上のためのプレ講座、オプションをご利用いただけます。 基礎課程は日本語中心の講義ですが、課題は英語です。英語力に不安がある方のために、アビタスでは、プレ講座「アカデミック・ライティング(無料)」と「英語スキルサポート(有料オプション)」をご用意しています。ご利用いただくことで基礎課程の課題をこなすライティング力を後押しするとともに、上級課程で求められる英語力の下地をつくります。
- 「休学制度」はありますか?
- 「休学制度」はありませんが、追加費用無しで5年間在籍できます。5年間の中で何も履修しない期間があってもかまいませんし、次の期に履修される場合にも追加費用は発生しません。(ただし、在籍期間が5年を超えることはできません)